日記
先日、愛知県は奥三河の豊根村へ行って来ました。
そう、県内唯一のスキー場がある豊根村。
県内で最高峰の茶臼山がある豊根村。
県内で2つしかない「村」の1つである豊根村。
県内で道の駅 第1号ができたのが豊根村。
県内で最も人口が少ない豊根村。
人口よりも名産であるチョウザメの数のほうが多い豊根村。
そんな豊根村の茶臼山高原に芝桜を見に行って来ました!
もう、すっかり有名になった茶臼山の芝桜。標高の高い所で育てるのは
とても難しいらいです。
この日は、素晴らしい晴天に恵まれ、芝桜と青空のコントラストが
写真を撮るには最高でした。
まさに芝桜の絨毯です。
これでもまだ満開じゃないんです。
山頂は360度パノラマで、まだ雪をかぶった南アルプスが見えました。
まるで、芝桜の上を歩いているよう。
遠くで見ても、近くで見ても癒されます。
爽やかな風にのっていい香りがしてました。
というわけで、ボーっと眺めてしまいました。疲れてんのかな(笑)??
このあと、五平餅を食べました。
芝桜はもうすぐピークです。
ピーク期間がとっても短いので、思い立ったらぜひ行ってみてください!!
夜間ライトアップも開催している日もありますよ。
ただ、非常に混雑しますのでお時間には余裕をもって行きましょう☆