日記
こんにちは
ヨガインストラクターの近藤です。
そう!自律神経とは・・・
一言でいうと
私たちが生命維持に必要なカラダの働きをコントロールしてくれています。
体温調節・免疫力・血流など
心臓が動いたり
胃が消化活動をしてくれたり
暑いと感じたら汗をかいて体温を下げる
寒いと感じたら震えて体を温めたり、
鳥肌になって毛穴を締めて
体温を外に漏らさないようにする
などなどです。
自律神経は交感神経・副交感神経で成り立っています。
交感神経は日中など体が動いている時に働く神経。
副交感神経は睡眠時などリラックスしているときに働く神経。
常にその切り替えをして私たちの身体の中を正常に保とうと働いてくれています。
また、怪我をしたり病気になったり・・・
どこか不調になった時に
正常な働きへと戻してくれる
戻そうとしてくれる働きをしてくれるのも
自律神経の働きです。
ではなぜ気候が安定しない・ストレスがたまって・・・
などが起こると自律神経が乱れがちになるのか???
自律神経の整え方は???
それはまた次のお話(*^_^*)