日記
こんにちは
ヨガインストラクターの近藤です。
桜もだんだんと葉桜へと移り変わる季節。
八重桜が綺麗ですね♡
最近お聞きする症状・・・
「喉のいたみ」
「声が出なくなる」
などの症状をよくお聞きします。
今は花粉から始まり、黄砂やPM 等々もまだ健在。
また、思っている以上に乾燥もしていますので
喉の症状や咳などの症状へと繋がることも
中医学ではのどの痛みや咳など
呼吸につながる症状は皮膚の症状と
一緒に診ることも。
なので咳の症状やのどの症状、
またお肌(アトピーの方も)の症状でお悩みの方は・・・
呼吸を深くしてあげると良いですね!
そんな時は・・・
こんなツボを押してみて下さい↓
○中府
鎖骨の外側の下のくぼみから指一本分下
<押し方>
中府のツボからくぼみに向かって反対の手の指3本で解す。
○尺沢
肘を曲げるときにできる内側のシワの上のツボ
シワの中央から指約2本分親指側の硬い腱の外側にあるツボ。
<押し方>
反対の手の親指で息を吐きながら押す。
一度試してみて下さい\(^o^)/
次回は詳しいツボの位置をお説明します。