日記

こんにちは

お久しぶりのブログです。

 

ヨガインストラクターの近藤です(^^)

 

今日は雨降り

台風も発生したとかしないとか?!

 

梅雨らしいお天気です。

紫陽花が喜ぶかな?!

 

梅雨に入ると

雨が降らなくてもなんとなく湿度が高く

体がだる感じる方も多いと思います。

 

そんな時は・・・

「陰陵泉」

「内関」

のツボがおススメ

 

「陰陵泉」

足のツボ

膝から下の脚の骨の内側のラインを

くるぶしから上になぞりながら、

上がっていくと、指がぶつかるところです。

(膝の少し下の内側の骨(脛骨)のでっぱりの下)

 

湿度が多い時は、浮腫みやすいので

水分代謝をよくしてしてくれるツボです。

 

「内関」

手のひら側の手首のしわの真ん中から、指3本分肘側にいったところ。

 

自律神経を整えるとともに

ストレスを軽減してくれます。

梅雨になるとストレスも少し溜まりがち・・・

そんな時、内関のツボを反対の手の親指で軽く押さえながらゆっくり呼吸を整えましょう。

めまいにも効くツボとも言われています。

 

こんなツボを活用しながら

梅雨を乗り切りましょう♪

一覧を見る

CATEGORY