日記
いつもありがとうございます。
写真だけはわかりにくい
マニアックな奈良の旅
2日目は観光名所+古墳
藤原宮跡&天香久山
はるすぎて なつけにけらし しろたえの
ころもほすてふ あまのがくやま
って歌いたくなります(笑)
蘇我入鹿首塚&飛鳥寺
教科書では悪役の入鹿さんですが、最近では
とても優れた政治家だったと見直されていますね。
石舞台古墳
蘇我馬子の墓と言われていますね。
この巨大な石をどうやって積んだのでしょうか?
高松塚古墳
壁画で有名です。以前の写真を見ると古墳には見えない森!
よく見つけましたね〜!?
↑↑ここまでは有名どころ
マニアック部門は
丸山古墳(大きそうに見えないが日本で6番目に大きい前方後円墳)
ここは天皇陵または蘇我稲目のお墓と言われています。
平成時代
遊んでいた近所の子供が28mもある巨大な石室を発見したそうです。
驚きです!!
その他
天武・持統天皇陵
文武天皇陵
欽明天皇陵
孝元天皇陵
宣化天皇陵
懿徳天皇陵
安寧天皇陵
綏靖天皇陵
この日の最後は初代神武天皇陵でしたー