日記
いつもご覧いただきありがとうございます。
10連休のGWが終わりました!
ずっとお休みだった方、ちょっとだけだったよーという方、
いやいや、普通に仕事だったよーという方・・・
様々いらっしゃるかと思います。
天候も暑くなったり寒くなったり・・・
こんなときに起こるのが、「五月病」
・めまい
・疲れが取れずらい
・食欲不振
・睡眠障害
・憂鬱になる
・イライラする
・億劫になる
などなど・・・
当てはまるという方、いらっしゃいますか?
気分の落ち込みや憂鬱な状態になるのは、脳内のセロトニンという物質が深く関わっています。
セロトニンは別名「幸せホルモン」と呼ばれています!
強いストレスが掛かるとこのセロトニンの分泌量が減り、
これが結果として気分が滅入る、泣きたくなるなどの症状として現れる場合があります。
このセロトニンは、適度な日光浴とリズム運動によって増やすことができますので、
「最近なんだか気分が冴えないな・・」と思ったら、体を動かしましょう!
ご飯をよく噛む・ガムを噛むことでもセロトニンを増やすことができるので、
これらを意識して行うことで気持ちの浮き沈みをコントロールすることも大切です。
ぜひ体を動かして乗り越えましょう!
参考:https://sk-imedia.com/gogatsubyo-7542.html