2021.04.01

コラム

春の眠気を解消する方法

季節の変わり目になると、何となく無気力になり、一日中ぼーっと眠たくなってしまうという方は多いと思います。春の眠気はどうして起こるのでしょうか。

今回は春を元気に過ごすために、眠気の原因と解消法について解説します。

 

 

 

春の眠気の原因について

 

春は気圧の変動が起こりやすい季節。天気予報でよく耳にする「移動性高気圧」という気象条件も春に起こりやすいです。このように高気圧と低気圧が頻繁に入れ替わったり、変化の激しい天候が続くことが、春の眠気の原因の一つと言われています。気圧が下がると、血中の酸素濃度が下がり副交感神経が優位になります。すると身体はリラックス状態になり、その結果、昼でも眠い状態が引き起こされやすくなるのです。

また、三寒四温と言われる春の寒暖差や、日照時間も眠気の原因と言われています。冬に比べて薄着になる春は、身体が寒暖差に敏感になりやすいです。この寒暖差も自律神経の乱れに影響し、眠気や不調を引き起こしやすくなります。そして、冬に比べて段々と日照時間が長くなる春は、体内時計が乱れやすくなる時期です。体内時計が時差ボケ状態になると睡眠の質も低下し、日中も眠気やだるさを感じやすくなります。

他にも、進学や就職など環境が変わりやすい春は、心と身体が無意識に緊張し、交感神経が優位な状態が続きます。すると、夜になってもリラックスできず、疲れが残ってしまい、その影響が日中の眠気の原因にもなりやすいのです。

 

 

 

自律神経の乱れを改善して、春の眠気を予防しよう

 

春の眠気や不調にならないためには、温度差や気圧からの影響をできるだけ減らすことが大切です。そのポイントとなるのが「自律神経を整えること」です。自律神経が乱れやすいかの目安となるチェックリストをまとめました。当てはまる項目がどれくらいあるか数えてみましょう。

 

◆自律神経の乱れチェック

・季節の変わり目に体調を崩しやすい

・乗り物酔いしやすい

・肩こりがある

・雨が降る前にめまいやだるさなど不調を感じやすい

・偏頭痛持ちである

・寒い時期に身体が冷えやすい

・飛行機などに乗ると耳が痛くなる

・ストレスを感じやすい

 

当てはまる項目が多いほど自律神経が乱れやすい傾向にありますが、チェックの数が少ない方も、生活習慣を整えておくことが大切です。夜はリラックスする副交感神経を優位に、朝は交感神経を優位にすることがポイントとなります。具体的には、眠る前はスマホなどのデジタル機器を見ないで、覚醒作用があるブルーライトが目に入らないようにしたり、朝は毎日決まった時間に起き、朝日を浴びた約14~16時間後にメラトニンという睡眠ホルモンが分泌される生活リズムをつくるなど、心がけましょう。

 

 

 

春の眠気対策法

 

毎日の生活で取り入れやすい、春の眠気対策法を紹介します。

 

◆食事

しっかりと1日3食を摂ることが基本ですが、特に朝食は大切です。寝ている間に下がった体温を上げて、自律神経を整えるのに大きな役割があります。おすすめの栄養素は、ビタミンB1です。糖質の代謝や自律神経のメカニズムとも関係しており、疲労回復にも効果があります。ビタミンB1が多く含まれている食材は、豚肉、ウナギ、レバー、大豆、玄米などです。

 

◆入浴

自律神経を整えるには、シャワーで済ませずに入浴することが大切です。38~40度のお湯にゆっくり浸かることがポイントです。熱すぎるお風呂は自律神経を酷使してしまい逆効果になるので注意しましょう。

 

◆睡眠

副交感神経が優位な状態で心身ともにリラックスして眠りましょう。例えば、寝る数時間前までに食事を済ませることや、先程紹介したように、スマホなどのデジタル機器を寝る前に見ないこと、就寝前に目元や首元を蒸しタオルやアイマスクでじんわり温めるなどを行うと、短時間で副交感神経が優位になり、リラックスできます。

 

 

 

アロマの活用

 

ダイレクトに脳を心地よく刺激してリラックスできたり、質の良い眠りを導いて自律神経のはたらきを整える効果があるのが、鎮静効果のあるアロマです。おすすめなものを紹介します。アロマの活用で夜リラックスして、日中のだるさ・眠さ対策に役立てましょう。

 

・ラベンダー

爽やかで甘い香りは、リラックス効果が高くストレスも和らげます。幅広い効能を備えており、刺激性もないため人気の精油です。

 

・マジョラム

副交感神経のはたらきを高め、自律神経のバランスを整えるはたらきがあります。イタリア料理などでも使われる、甘くスパイシーなハーブの香りです。緊張やストレスからくる疲れや不眠、頭痛などの不調改善に役立つ精油です。

 

・ベルガモット

心を落ち着かせ、気分を明るくすることに効果的な精油です。気分が落ち込むなどの精神症状に役立つだけでなく、食欲不振や胃腸のトラブルを解消する手助けにもなります。甘さが少なく爽やかな香りです。

ハンカチやティッシュに1~2滴垂らして呼吸を整えたり、湯船に1~5滴を目安に垂らして、アロマバスもおすすめです。

 

 

日々の生活習慣を整えて、皆さんも春の眠気や不調を改善しましょう。そして、このような春に起こりやすい不調の改善には、適度な運動を生活習慣に加えることもおすすめです。アルペンクイックフィットネスは、1日わずか30分で楽しく運動効果が発揮できる女性専用のフィットネスです。予約がいらないので、スケジュールが組みやすく、忙しい方も続けやすいトレーニング。楽しく運動も取り入れながら、過ごしやすい春の季節を健康的に楽しみましょう。

 

一覧を見る

CATEGORY